馬名
タイム
オッズ
1
7
11
アドマイヤエイカン
牡2
492kg(-4)
岩田 54.0
栗東・須貝
1:50.8
(35.9)
5.7倍
2人気
2
6
10
プロフェット
牡2
456kg(+6)
ルメー 54.0
栗東・池江
1:50.8
ハナ
(36.2)
3.0倍
1人気
3
3
4
クロコスミア
牝2
406kg(0)
勝浦 54.0
栗東・西浦
1:51.0
1.1/4
(36.2)
17.0倍
8人気
4
4
5
ラヴアンドポップ
牡2
462kg(0)
池添 54.0
栗東・安田
1:51.1
1/2
(36.0)
8.7倍
5人気
5
3
3
アラバスター
牡2
474kg(-2)
菱田 54.0
栗東・松田博
1:51.5
2.1/2
(36.3)
7.6倍
3人気
6
8
13
スパーキングジョイ
牡2
476kg(-6)
藤岡康 54.0
栗東・藤岡
1:51.5
ハナ
(36.4)
15.0倍
7人気
7
8
14
リッジマン
牡2
426kg(0)
岩橋勇 54.0
地方・田中淳
1:51.8
1.3/4
(37.6)
46.3倍
10人気
8
4
6
アラモアナワヒネ
牝2
450kg(+2)
藤田 54.0
栗東・池添兼
1:52.3
3
(37.9)
60.4倍
11人気
9
7
12
ペイシャフェリシタ
牝2
478kg(+2)
丸田 54.0
美浦・高木
1:52.4
3/4
(38.3)
66.6倍
12人気
10
2
2
ディーズプラネット
牝2
474kg(+8)
横山典 54.0
美浦・藤原辰
1:52.6
1.1/4
(38.0)
29.0倍
9人気
11
5
8
アフターダーク
牝2
480kg(-2)
福永 54.0
栗東・高橋忠
1:52.8
1.1/4
(38.2)
7.9倍
4人気
12
1
1
リアルキング
牡2
522kg(+6)
四位 54.0
栗東・浅見
1:53.0
1.1/4
(38.2)
10.6倍
6人気
13
5
7
ペイシャオブマーシ
牝2
458kg(+4)
柴山 54.0
美浦・本間
1:53.8
5
(39.4)
182.8倍
14人気
14
6
9
ネコダンサー
牡2
476kg(+4)
丸山 54.0
美浦・堀井
1:53.9
クビ
(39.9)
146.6倍
13人気
映像の公開時間

レース入線後約4分前後

※公開が遅れることがありますのでご了承ください。

払戻金

単勝 11 
570円 2人気
複勝 11
10
4
160円
140円
270円
2人気1人気7人気
枠連
  • 6
  • 7

770円 1人気
馬連
  • 10
  • 11

880円 1人気
ワイド
  • 10
  • 11

  • 4
  • 11

  • 4
  • 10

360円
1,640円
1,220円
1人気23人気15人気
馬単
  • 11
  • 10

2,110円 2人気
3連複
  • 4
  • 10
  • 11
5,810円 17人気
3連単
  • 11
  • 10
  • 4
26,990円 73人気

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

ゴール前写真・回顧

このまま読む

■アドマイヤエイカンが叩き合いを制し重賞V!

 スタートでは5番ラヴアンドポップと13番スパーキングジョイが若干の出遅れ。まずは、6番アラモアナワヒネがダッシュ良く出て行き、ほとんど差がなく9番ネコダンサー、12番ペイシャフェリシタが続いて最初のコーナーへ。

 1コーナーを回って、先手を取りきったのはネコダンサー。1馬身差でペイシャフェリシタが続き、さらに1馬身後ろにアラモアナワヒネと14番リッジマンが並ぶ。直後に8番アフターダークと7番ペイシャオブマーシ、1馬身差で10番プロフェットが続く。1馬身差で1番リアルキング、半馬身差で4番クロコスミア、さらに半馬身差の外に11番アドマイヤエイカンが続き、3頭の内を2番ディーズプラネットが上がっていく。アドマイヤエイカンから1馬身半離れたところにスパーキングジョイとラヴアンドポップが並び、さらに3馬身ほど後ろの最後方が3番アラバスターとなった。

 1000mの通過タイムは61.9秒。各馬3コーナーに入り、プロフェットが前へと進出開始。そのまま先団に取りつき、さらにその外にアドマイヤエイカン、ラヴアンドポップも上がってきて最後の直線へ。

 直線に入り、早々にプロフェットが先頭に立って抜け出しにかかるが、外から徐々にアドマイヤエイカンが迫り2頭が叩き合う形に。ラヴアンドポップはこれに加われず、替わってクロコスミアが3番手に浮上するが、こちらも前2頭との差は詰められない。道中最後方のアラバスターも脚を伸ばしてきたが、5番手に上がるまでが精一杯というところ。結局、プロフェットとアドマイヤエイカンの叩き合いは最後まで続き、2頭がぴったり並んでゴール。写真判定の結果、アドマイヤエイカンがわずかに先着しデビュー2連勝を飾った。2着はハナ差でプロフェット、3着はさらに1.1/4馬身差でクロコスミア、以下4着ラヴアンドポップ、5着アラバスターという結果となった。勝ちタイムは1分50秒8(稍重)。

コーナー通過順位

1コーナー 9(6,12)(8,10,14)(1,4,7)11-(2,13)-(3,5)
2コーナー (*9,12)14(6,8,7)10(1,4)11(2,13)(3,5)
3コーナー (*9,12)14(6,7)(2,8,10)(1,4,11)(13,5)3
4コーナー 12(9,14)(10,11)(6,5)4(2,8,13)7(1,3)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.5
12.5
24.5
12.0
37.0
12.5
49.5
12.5
1000m 1200m 1400m 1600m
1:01.9
12.4
1:14.0
12.1
1:26.4
12.4
1:38.5
12.1
1800m
1:50.8
12.3

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

馬場情報

馬場指数 **
馬場
コメント
雨の影響を受け、前2...
トラック
バイアス

マスターコースなら

すべてのデータが見放題

今なら14日間無料でお試し

トラックバイアスを見る

登録済みの方はこちらからログイン

トラックバイアスの公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2025年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

走行データ

個別ラップは、2023年の重賞レース、および、2024年以降のレースが対象となります。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
距離補正走破タイムについて
公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2023年の重賞レース、および、2024年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

ポジションの見方

走行中のポジションを「内・中・外」のラインで表し、さらに細かいポジションを内側から順に数字(①〜)で示しています。
ポジションデータは、2025年以降のレースが対象となります。
※一部コースの内ラチのない区間でポジション①より内を通った馬についてはマイナスの数値となる場合がございます。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象

レースメニュー

OSZAR »